このページでは、中古キャンピングカー購入の経過、キャンピングカーを安く自分で修理する方法・・・などを掲載しています。
うちのトイレは、Thetfordのカセットトイレです。
カセットトイレは、処理がしやすいのでお勧めです。
この トイレにはアクアケムグリーンという消臭剤を入れると
捨てるときには緑色でぜんぜん糞尿という感じではありません。
ただ、匂いが結構強いので嫌う方もいらっしゃいます。
ですから、
トイレ消臭剤「ODORLOS」というのを使われている方もいます。
こちらの方が、匂いが少ないようですが、
私個人の感想としては、匂いは気になりません。
洗浄 タンクの方にはピンク色のアクアリンスを入れます。
これで便器がコーティングされて
美しく保たれるのです。
トイレットペーパーも分解しやすいポータブルトイレ用もありますが、
我家では、普通のペーパーを使い、
備えつけのゴミ箱に捨てています。
洗浄タンクの水を、1回プッシュして、常に少しためておきます。
カセットトイレのゴムのフタが硬くならないようにです。
最初、カセットトイレを処理した時に
この水を たまったまま、カセットを引き抜いてしまい、
その水がタンクの下に落ちていて、汚水が漏れているのかと思ってしまいました。
実際には、カセットを引き抜いても全く汚水は漏れません。
(ああ、良かった〜)
家は、浄化槽があるので、浄化槽のフタをあけて直接処理しています。
それがちょっといやなので、トイレに流した方がいいような気がします。
トイレの水を先に流して、その流れにそって捨てればよいようですが、
捨てた後に水でタンク内をゆすぐのがうまくいくかなあ・・・
まあ、 3,4回処理を経験すると、もう苦にならないと思います。
それより、キャンピングカートイレがない方が苦になります。
個人的には、キャンピングカーの一番の長所はトイレがあることではないかと・・・
でも、トイレは無くても良い!という方も大勢おられますから、
これは我家の場合です。